発達障害、不登校、就労・出社困難、うつ、不安、不眠、ストレス、認知機能低下など少しでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。 患者さまのお話をじっくり伺うために、診療は完全予約制となっております。
※生活保護の方は受診できませんので、予めご了承ください。
当クリニックは、生活保護法における指定医療機関、および労災保険指定医療機関ではありませんので、予めご了承ください。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
児童思春期外来 ※関東信越厚生局の許可を受けた、予約に基づく診療を実施しております。 | 【初診】 種田院長(12~18歳)5,500円 宮尾医師(10~18歳)22,000円 【再診】 種田院長 1,500円 |
---|
※18歳以上(高校卒業後相当)は予約料はありません。
18歳以上のみ | 種田院長 再診5分 ※別途通信料が5,500円かかります。 ※再診の方のみご利用いただけます。 ※オンライン診療は種田院長による診察となります。 |
---|
種田院長の医療相談(12歳以上) | 30分 15,000円 |
---|---|
宮尾医師の児童思春期セカンドオピニオン外来 | 30分 40,000円 |
※医療相談やセカンドオピニオン外来時のお願い | 診療情報提供書や心理検査結果など前医での診療記録をお持ちください。ない場合は問診表を来院後記入していただきますので、相談の20分前までにお越しください。 |
カウンセリング | 25分 4,500円 |
---|
・診断書(クリニック書式) | 5,500円 |
---|---|
・主治医意見書(ハローワーク用) | 5,500円 |
・就労可否証明書 | 5,500円 |
・自立支援診断書 | 11,000円 |
・精神保健福祉手帳診断書 | 1,1000円 |
・年金診断書 | 1,1000円 |
・児童扶養手当診断書 | 1,1000円 |
・運転免許用診断書 | 1,1000円 |
・WISC-Ⅴ/WAIS-Ⅳ ・フィードバック | 予約料 1,1000円 + 報告書作成料 1,1000円 予約料 5,500円 + 使用料 5,500円 |
---|---|
・PARS | 予約料 1,1000円 |
・Vineland-Ⅱ ・フィードバック | 予約料 1,1000円 + 報告書作成料 1,1000円 予約料 5,500円 |
・SCT | 報告書作成料 3,300円 |
一般的に小児科では、お子様が中学を卒業する頃に治療の場を変える必要が出てきますが、当院では思春期から社会に出た後も一貫して治療を続けていただけます。
地域での医療相談業務なども行っており、今後も様々な相談機関と積極的に関わる取り組みをしていきます。
下記項目も必要に応じてご利用頂けます。
医院名 |
---|
かぞくの杜クリニック烏山 |
院長 |
種田 将 |
住所 |
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-14-5 世田谷テラス1F |
診療科目 |
児童・思春期精神科・心療内科・精神科・小児神経内科 |
電話番号 |
03-6279-6122 |